引越し料金って高いですよね。ただでさえ、物件を決めるときに敷金、礼金、仲介手数料がかかりダメージがでかいのに、引越し費用まで高いと破産寸前…!
そんなあなたに、引越し料金の下げ方をお伝えします。そしてそのための強力な味方として、比較サイトを活用してください。比較サイトを使えば、最安の引越し業者がすぐに見つかります。本記事では、厳選した引越し比較サイトを9個紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!
※公式サイトと本ページの情報が異なる場合、公式サイトの情報を正といたします。
【この記事を読んで分かること】
・引越しビジネスの概要が分かる
・引越し料金を下げるためのポイントが分かる
・あなたの引越しを手軽に安く済ませられる、オススメのサービスが分かる
ちなみに最初にネタバレをしてしまうと、本当にオススメの引越しサービスは下記の3つです。手っ取り早く選びたい人は、下記3つのどれかを選んでくださいね。
1位 SUUMO引越し見積もり
2位 引越し侍
3位 ズバット引越し比較
引越し料金はどのように決まる?
引越し料金はできる限り下げたいですよね。そのためには、引越し料金の決まり方を知っておく必要があります。
引越し料金は季節によって変わる
引越し業界には、繁忙期と閑散期があります。やはり新生活や季節の変わり目となる3月や4月は繁忙期となり、引越し業者も強気の料金設定をしています。そのような季節には、価格交渉も通用しにくいです。
同じ会社でも時期によって引越し料金が変わる
また同じ会社でも、時期によって引越し料金が変わることも多々あります。たまたまお客様が重なり、その時期は忙しくなると、その会社は安い価格で引き受けてくれなくなります。タイミングも重要ということですね。
引越し料金を少しでも下げるには?
繁忙期を避ける
引越し料金は季節性の要素がもっとも重要です。そのため、3〜4月の引越しシーズンはできる限り避けた方が良いでしょう。同じ理由で、転勤の多い10月も避けた方が無難です。
また可能であれば、土日や祝日も避けた方が安く済ませることが可能です。引越しの作業員には、休日手当が付くことが多く、その分は引越し料金に添加されており割高になるためです。
でもそうはいっても、このような時期に引越しする必要がある場合も往々にしてあります。そういった場合でも、少しでも引越し費用を下げるには、次のような方法があります。
引越し期間に幅を持たせる
できる限り、引越しの1ヶ月前から準備しておきましょう。問い合わせるときに、引越し可能期間に幅があればあるほど、引越し業者は安い日を提案してくれやすくなります。
仮に繁忙期の3月に引越しをする場合でも、2月に問い合わせしておけば早い者勝ちで少しでも料金を下げる余地が出てきます。
相見積もりをする
また必ず複数業者に問い合わせる「相見積もり」は必ず行いましょう。理想は5社程度が良いです。あまり多すぎず少なすぎずのラインが5社です。すべての業者に同じ条件で見積もりを出してもらいましょう。
料金交渉する
すべての見積もりが揃ったら、価格交渉をしましょう。最安値を出した業者の見積もりを、その他の業者にぶつけてみれば良いです。さらに安い見積もりが出てきたら、またその金額を各社にぶつけてみましょう。どんどん安くなるはずです。時期にもよりますが、数万円下がることもザラです。このようにすれば、引越し料金は、たとえ繁忙期であっても下げることができます。
引越し業者の選び方
口コミを見る
引越し業者は基本的には一番安いところに頼めば良いのですが、当日の作業や当日作業員の人柄に満足できない、という事態が起きてしまうかもしれません。そのようなトラブルを防ぐために、各社の口コミは必ずチェックするようにしましょう。
本記事でご紹介する比較サイトの中には、口コミを掲載しているサイトも多くあります。口コミは実体験の宝庫です。意中の業者が見つかれば、しっかりと口コミもチェックして最終判断するようにしましょうね。
訪問見積もりをしてもらえるか
見積もりの精度を高めることはとても大事です。もしこちらの伝えた情報が不十分な場合、当日に追加費用が発生してしまい、思ったよりも引越し費用がかかってしまった、という事態に陥りかねません。
当日の費用変更の可能性を下げるために、事前の訪問見積もりが可能な業者を探すようにしましょう。もしあなたが単身の引越しをお考えの場合には、荷物も少なく訪問見積もりは不要かもしれません。
一方で数人家族の場合、運ぶ家具や荷物の量が多くなり、価格にも幅が生まれてしまいます。そうならないためにも、訪問見積もりをしてもらうのが無難です。
引越し比較サイトの比較
SUUMO引越し見積もり

点数の付け方 | 接客、作業、サービス、料金 |
口コミ(例:アート引越センター) | https://hikkoshi.suumo.jp/069571000/kuchikomi/ |
公式サイト | https://hikkoshi.suumo.jp/ |
SUUMOを運営するリクルートが提供するのが、「SUUMO引越し見積もり」です。
最大の特徴は、電話なしで申し込み完了まで完結できることです。他の比較サイトでは、電話番号の登録が必須になっており、一度登録するとどうしても数多くの電話に対応しなくてはいけません。仕事中やプライベートの時間、夜遅くにもかかってきたりするので、ちょっと不便ですよね。
「SUUMO引越し見積もり」なら、電話番号の登録は必須でなく、メールのみですべてを完結することができます。自分の時間に合わせて見積もりもらったり、引越し日程の調整ができるので、忙しい方にこそ使って欲しい比較サイトとなっています。
またさすが大手の不動産賃貸サイトを運営しているだけあり、実績も数多くあります。そのため口コミの数のかなり集まっており、どの業者の口コミや点数が良いかが一目瞭然です。
どの比較サイトを使うか迷った場合は、まずはこの「SUUMO引越し見積もり」を使ってみるのをお勧めします!
引越し侍

点数の付け方 | 電話・メール対応、見積りの対応、作業員、サービス |
口コミ(例:アート引越センター) | https://hikkoshizamurai.jp/company/d-the0123/voice/p1-com120 |
公式サイト | https://hikkoshizamurai.jp/ |
特徴的なCMが記憶に残る、「引越し侍」もオススメの比較サイトです。名古屋発の企業であるエイチームが運営しています。スマホゲームでも有名な会社ですよね。長年の運営実績があり、やはり口コミ数は多いです。
>> 引越し侍、口コミ・評判は?デメリットは?引越し比較サイトの選び方
10社まで依頼できる「一括見積もり依頼サービス」と、最大22社を一度に比較できる「ネット見積もり比較&予約サービス」の2種類が用意されています。
「ネット見積もり比較&予約サービス」であれば、やはり数多くの電話がかかってくる心配もなくすぐに予約できるので早くて安心ですね。
ズバット引越し比較

点数の付け方 | 受付対応、作業員対応、訪問時対応、作業の早さ、サービス |
口コミ(例:アート引越センター) | https://www.zba.jp/hikkoshi/com/0591/ |
公式サイト | https://www.zba.jp/hikkoshi/ |
その名の通り、ズバッと業者を選べるのが「ズバット引越し比較」です。最大12社に一括見積もりができます。一度依頼してしまえば、その中から選べばいいので、余計な手間はかかりません。
ただし電話でのやりとりが多くなりますので、その点は注意が必要です。逆に電話でやりとりしたい方や、口頭での交渉が上手な方は、うまく活用できると思います!
価格.com引越し

点数の付け方 | 引越し作業、サービス、接客対応、料金 |
口コミ(例:アート引越センター) | https://hikkoshi.kakaku.com/hikkoshi/vender/00000000002/ |
公式サイト | https://hikkoshi.kakaku.com/hikkoshi/ |
価格の比較といえば価格.comですが、そんな価格.comが運営している引越し比較サイトです。最安値が見つかりそうで安心感がありますね。
LIFULL引越し

点数の付け方 | 総合満足度、引越料金、見積時対応、当日作業員、特典・割引、次回利用、勧めたいか |
口コミ(例:アート引越センター) | https://www.homes.co.jp/hikkoshi/member/1057/ |
公式サイト | https://www.homes.co.jp/hikkoshi/ |
引越し達人

点数の付け方 | 点数付けなし |
口コミ(例:アート引越センター) | 男女1名ずつのみ |
公式サイト | https://www.hikkoshi-tatsujin.com/ |
引越し価格ガイド

点数の付け方 | 受付の対応、訪問時の対応、作業員の対応、作業のスピード |
口コミ(例:アート引越センター) | https://a-hikkoshi.com/voice/p1-com120.html |
公式サイト | https://a-hikkoshi.com/ |
引越しネット

点数の付け方 | 点数付けなし |
口コミ(例:アート引越センター) | なし |
公式サイト | https://www.ohikkoshi.net/ |
引越しお得ネット

点数の付け方 | 点数付けなし |
口コミ(例:アート引越センター) | なし |
公式サイト | https://otokuhikkoshi.net/simple_N/ |
うまく活用すれば引越し費用は下がる!
9個の引越し比較サイトをご紹介してきました。自分に合う比較サイトを見つけてしまえば、あとは流れに沿って手続きをするだけです。
ここまで読んでいただいた方に特別に、くらしえんがオススメする引越しサービスを3つご紹介します。各サービスの口コミや実際に使った感想を元にランク付けをしているので、サービスの良さは保証します。
1位 SUUMO引越し見積もり
2位 引越し侍
3位 ズバット引越し比較
さあ、比較サイトを上手に活用して、引越し費用を極限まで下げてしまいましょう!引越し後の家具・家電も気になる方はこちらの記事もオススメです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
>> 家具レンタル・家具サブスク13社比較!おすすめサービスは?評判や口コミも