本記事をご覧の皆様は、宅食サービス・宅配弁当の新規契約、もしくは乗り換えを検討中のことでしょう。そのための材料を「くらしえん」では提供しています。今回はママの休食の口コミ・評判をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
【この記事を読んで分かること】
・ママの休食のサービス概要が分かる。
・ママの休食の口コミからメリット・デメリットが分かる。
・ママの休食よりもオススメの宅食サービス・宅配弁当を知ることができる。
宅食サービス・宅配弁当を一斉に比較したい方はこちらからどうぞ。
>> 宅食サービス・宅配弁当25社比較のおすすめランキング!評判や口コミも
ママの休食の概要

公式サイトからみた3つの特徴
- 頑張るママにぴったりの栄養バランス
- 栄養満点なだけじゃない!食事の満足感がすごい
- 毎月5種類の新メニュー
メニュープラン(税込かは不明)
- 4食コース:3,920円(1食あたり980円)
- 8食コース:7,680円(1食あたり960円)
- 12食コース:11,280円(1食あたり940円)
頑張るママに特化した宅配食サービスです。クラウドファンディングから始まったサービスということもあり、本当にママのことが考えられたサービスになっています。
1食当たりの料金はかなり高めですが、メインが1品、サイドが3~4品と豊富な献立。さらにプラン選択で400キロカロリーか500キロカロリーのどちらにするかも選べるため、あなたのライフスタイルに合わせた食事が届きます。
一方で食事は選べませんので、好き嫌いの多い方やアレルギーのある方には使うのは難しいかもしれません。
>> ママの休食 公式サイトはこちら
ママの休食のメリット
ワンオペのママにありがたいサービス
最短4日後から届けてくれる
栄養バランスとカロリー計算がされている
平日の夕食作りから解放される
ママの休食のデメリット
注文殺到でシステムが停止したことも
料金が割高だと感じる人も
あなたにぴったりの宅食サービス・宅配弁当を選ぶために
以上がママの休食の口コミ・評判でした。ママに特化したお弁当サービスということで、サービスが開始して間もないですが一定のファンがいるようです。ただし1食が1,000円近いこともあり、贅沢品として捉える方も少なくありませんでした。味は満足している方が多いので、ぜひ一度試してみることをおすすめします。
>> ママの休食 公式サイトはこちら
下記の記事では、宅食サービス・宅配弁当が全て一覧になっている他、選び方も分かりやすく解説しているのでぜひ参考にしてくださいね。
>> 宅食サービス・宅配弁当25社比較のおすすめランキング!評判や口コミも
ママの休食よりオススメの宅食サービス・宅配弁当TOP3
ここまで読んでいただいた方に特別に、くらしえんがオススメする宅食サービス・宅配弁当を3つご紹介します。各サービスの口コミや実際に使った感想を元にランク付けをしているので、サービスの良さは保証します。
1位 nosh(ナッシュ)
人気急上昇ランキングトップ
2位 ワタミの宅食
10年連続売上シェアNo.1
3位 つるかめキッチン
専門医&管理栄養士監修の宅配食
子育てや介護、仕事など普段の生活が大変で、毎日の食事作りが億劫になっている。そんなときもあるでしょう。そんなあなたにこそ使って欲しいのが宅配食です。うまく宅配食を活用することで、無理のない充実した生活を送ることができます。
せっかくここまで検討してきたのですから、ぜひ一度試してみて、その効果を実感してみてください。あなたの生活がより豊かに、快適になりますように。